【電子版】Logic Pro X + VOCALOID 3 Editor 初心者からのステップアップ for Mac

978-4-89977-414-3
3,960円(税360円)
定価:3,960円(税360円)

商品詳細

本のサイズ:PDF版/フルカラー576ページ
著者: 田廻弘志 & 田廻明子
発売日:2014年10月25日

ビギナーが一生懸命Logic Pro XやVOCALOID 3 Editorのマニュアルを読んでも思いどおりに演奏させたり、音色を作ったり、ミキシングできないのはナゼ?
それは、DTMの各種機能がそのベースとしている基礎知識〜楽器法、楽典、物理学、電磁気学、情報工学、生理学、音響心理学など〜を知らないから。
本書はヤマハ社の「MEW」やAHS社の「東北ずん子」の公式デモソングの作曲家である著者が、Logic Pro XとVOCALOID 3 Editorの使い方をチュートリアル形式で説明し、かつて著者も戸惑った「取説に載ってない基礎知識」を実際の手順の中でわかりやすく解説した、今までにないディープな解説書です。






目次:
はじめに

Prologue はじめてのVOCALOID3 Editor & Logic Pro X
P-1 本書の読み方
P-2 VOCALOID3 Library Megpoid Native
P-3 VOCALOID3 Library 結月ゆかり
P-4 ダウンロード配布されるファイル
P-5 チュートリアル曲の楽譜

1章 イントロダクション
1-1 VOCALOID3の特徴
1-2 Logic Pro Xの特徴

2章 インストールとセッティング
2-1 Audio MIDI 設定
2-2 VOCALOID3 Editorのインストール
2-3 VOCALOID3 Editorのセッティング
2-4 Logic Pro Xのインストール
2-5 Logic Pro Xのセッティング

3章 VOCALOID3 Editorの基本
3-1 VOCALOID3 Editorのウインドウ
3-2 メニューとツールバー
3-3 トラックエディター
3-4 ミュージカルエディター
3-5 各ウインドウに共通するアイコンや操作

4章 ボーカロイドに歌わせる
4-1 チュートリアルの準備
4-2 音符の入力
4-3 歌詞の入力
4-4 音声ファイルの出力

5章 Logic Pro Xの基本
5-1 Logic Pro Xのメインウインドウ
5-2 メニューとコントロールバー
5-3 トラック領域
5-4 インスペクタとクイックヘルプ
5-5 ミキサーとエディタ
5-6 リストエディタ、Apple Loops、ブラウザ
5-7 各ウインドウに共通するアイコンや操作
5-8 スクリーンセット
5-9 オーディオとは何か? ──特別講座1
5-10 MIDIとは何か? ──特別講座2

6章 DrummerとApple Loopsを使う
6-1 はじめてのコードネーム
6-2 チュートリアルの準備
6-3 Drummerトラックを仮組みする
6-4 Apple Loopsを使う
6-5 Drummerを使う
6-6 曲を仕上げる
6-7 トラック制作の順番 ──特別講座3

7章 はじめてのミキシング
7-1 この章のポイント
7-2 ミキサーの基本
7-3 チュートリアルの準備
7-4 音量フェーダーの調整
7-5 Panの調整
7-6 Auxチャンネルの設定
7-7 センドの設定
7-8 空間エフェクトの考え方
7-9 ミキシングの仕上げ
7-10 音声ファイルの出力

8章 テクノサウンドを作る
8-1 この章のポイント
8-2 チュートリアルの準備
8-3 トラック領域でのMIDIリージョンの操作
8-4 ピアノロールを使う(マウスでの入力)
8-5 ドラム(Ultrabeat)
8-6 ベース(ES2)
8-7 パッド(ES1)音色作りの準備
8-8 パッドの音色を作る
8-9 シンセブラス(ES P)
8-10 アルペジエータを使う(Retro Synth)
8-11 効果音(ES1)音色作り2
8-12 減算式シンセサイザーのしくみ ──特別講座4
8-13 音色とは何か? ──特別講座5

9章 Flex Pitchを使う
9-1 この章のポイント
9-2 Flex Pitchの基本
9-3 ボーカルをケロ声にする
9-4 コーラスを作る

10章 EQとCompを使ったミキシング
10-1 この章のポイント
10-2 Ultrabeatをマルチ出力する
10-3 トラックごとにエフェクトをかける
10-4 EQを使う
10-5 Compessorを使う
10-6 仕上げ

11章 アコースティックサウンドを作る
11-1 この章のポイント
11-2 拍子とテンポの変更
11-3 ベロシティ調整の考え方
11-4 ボーカルの仮メロディ
11-5 ドラム
11-6 ベース
11-7 ピアノ
11-8 ギター
11-9 ストリングス
11-10 管楽器
11-11 データの調整と仕上げ
11-12 アコースティック楽器とMIDI ──特別講座6
11-13 サンプラーのしくみ──特別講座7

12章 ボーカロイドに肉体を与える
12-1 この章のポイント
12-2 Logic Pro XのデータをV3 Editorに取り込む
12-3 声のしくみ
12-4 声の特性
12-5 ピッチ変化のモデル
12-6 ボーカロイドに肉体を与える
12-7 調べを教えるコツ

13章 ミキシングを探求する
13-1 この章のポイント
13-2 Drum Kit Designerをマルチ出力する
13-3 ボーカルのオートメーション(MIDIエンバイロメント)
13-4 ボーカルのエフェクトとルーティング
13-5 ミキシングのコツ
13-6 マスタリングのエフェクト

14章 VOCALOID3 Editorを探求する
14-1 この章のポイント
14-2 VOCALOID3のパラメーター
14-3 VOCALOID3 Editorの設定
14-4 ショートカットのカスタマイズ
14-5 ミキサーとWAVエクスポート
14-6 歌声合成エンジンの特性
14-7 歌詞入力の詳細
14-8 シラブルと音符

15章 Logic Pro Xを探求する
15-1 この章のポイント
15-2 録音とステップ入力
15-3 オーディオの編集
15-4 クオンタイズ
15-5 ピアノロールの詳細
15-6 スコアエディタ
15-7 ステップエディタ
15-8 イベントリスト
15-9 カラー(色)の変更
15-10 キーコマンド
15-11 ソフトウェア音源
15-12 汎用的なエフェクト
15-13 用途に応じたエフェクト

16章 DAW環境を拡張する
16-1 VOCALOID3を拡張する
16-2 コンピュータ
16-3 オーディオインターフェイス
16-4 MIDI機器とミキサー
16-5 プラグイン
16-6 モニター環境を整える

Appendix
A-1 本書で使用するテンプレート
A-2 ショートカットキーのすすめ
A-3 楽譜の読み方
A-4 音階のしくみ
A-5 コードネームのしくみ
A-6 Logic Pro X でPiapro Studioを使う
A-7 ボーカロイドの歌声ライブラリ

INDEX
奥付

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

日本郵便(クリックポスト)
高さ3cm以内、重さ1Kg未満の商品はクリックポストで発送いたします。

高さ3cm以上、重さ1Kg以上の商品はレターパックラスで発送いたします。

上記発送方法で梱包できない商品(複数冊など)につきましてはクロネコヤマト宅配便で発送いたします。

RETURN 返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。
不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

PAYMENT お支払いについて

クレジットカード